2010年8月10日-20日  Vol-2 しろひげ塾 スケッチ塾生展  参加作品79点      戻る
会場の様子   
懇親会   

相原 真美 (秦野)

横浜山手111番館
まだ始めたばかりです。西洋建築物を描いて行きたいです。

青木 保子(横浜)

山道、一本道
来るまで3時間、熱帯雨林の彼方から、水の音が聞こえてくるともうすぐ

青木 保子(横浜)

瀬谷、長屋門屋敷公園
茅葺屋根の母屋には、広い土間、長い廊下、懐かしい空間が・・・

青野 武志 (相模原)

相模原 小倉橋

青野 武志 (相模原)

横浜 赤レンガ倉庫

芦川 淑子 (秦野)

鶴巻あじさい散歩道
新鮮な空気を吸い大山を眺め、緑色の田んぼの中に鮮やかな花々の道。
芦川 淑子 (秦野)

暑い夏のみさかの桃畑 
甲府市内は桃狩りの人で賑やか、木漏れ陽を探し涼を求めて桃一個。

麻生 美奈子(伊勢原)

あじさいの頃の権現山
大好きなこの場所。ですが、展望台の形を捉えるのが難しかった。


麻生 美奈子(伊勢原)

新緑の頃の図書館
足を止めてみると、建物や彫刻、木々の美しさを発見しました。

府川 宏子 (秦野)

新緑のころ
緑の色がきれいにみえる野山が大好きです。
福島 美代子 (秦野)

あじさいと風のつり橋
七色に変わるあじさいが梅雨空に輝いてます。

福島 由合子 (秦野)

山手公園イギリス館
心に残る風景のスケッチを短時間で仕上げるのは至難の技ですね。
福島 由合子 (秦野)

古墳公園
木立と影に心引かれて描きました。
古田 ヒサエ (平塚)

今泉名水桜公園
塾生になって3ヶ月、講習3の段階ですがチャレンジしてみました。
古谷 利明 (秦野)

四十八瀬川
景観が良く四季の変化もある私のお気に入りの場所です。
原 健一 (町田)

秦野駅前 しろひげ塾
秦野駅前の新しい名所になりつつあるスケッチ教室「しろひげ塾」
原 健一 (町田)

くずは渓谷の清流
秦野駅から徒歩30分で深山幽谷の雰囲気に浸れる場所があるとは!!
林 厚子(秦野)

秦野ふるさと会館
秦野の美しい田園に感動しました。
井上 君江(秦野)

山手公園 イギリス館
真夏日の中、木陰を求めてのスケッチ、奥行が出せず難しかった。

井上 光悦(秦野)

葛葉渓流    
街中にある貴重な渓谷。自然保護をスケッチでも訴えられたらと。

井上 光悦(秦野)

盆の街と富士眺望    秦野の街並と富士眺望ができる名古木発の散歩コースの一つから。
井上 洋子(二宮)

秦野図書館
人物の様子を入れて、動きのある絵が描けたらと夢の夢です。
石井 隆四 (秦野)

袋田の滝
故郷近くの名瀑、袋田の滝をスケッチする。
石井 隆四 (秦野)

田貫湖からの富士山
ビューポイント田貫湖から一瞬。顔を出した富士山をスケッチ。
石岡 令枝 (秦野)

山手111番館
夏の日差しの中でしたが、暑さを少し気持ちよく感じた一日でした。
石塚 恭子 (秦野)

桜土手古墳公園
秦野に住んで65年、秦野市の歴史を再認識致しました。
伊藤 豊寿 (秦野)

極楽寺
早朝の静かな時間に描きました。

伊藤 豊寿 (秦野)

つるまき駅前にて
複雑な風景でした。
泉川 富治(南足柄)

山手111番館
横浜山手にはおしゃれで歴史のある建物がたくさんあります。
泉川 富治(南足柄)

富士芝桜
5月の連休、本栖湖の近くでの富士山と芝桜の見事な風景が見れる。
金子 恵津(秦野)  

小岩井の一本桜    5月半ば「どん晴れ」の一本桜は新芽が。岩手山にはまだ雪が。
木村 守男(伊勢原)

港が見える丘公園 イギリス館
建物に樹木が良くマッチしていた。樹木の違いを描き分けたのだが。
木村 守男(伊勢原)

秦野 古墳公園
雪が降った次の日、頂きに残った雪を表現したかったのですが・・・
木村 守男(伊勢原)

小田原城
桜開花前の風の強い日でした。お城と松に・・・対したのですが。
熊谷 幸男(横浜)

江ノ島 (江島神社)
江島神社参道の仲見世通りの安らぎが表現できたらと思いました。
毎軽澄 日羅里 (平塚)

うちの大切な山桃の木  真田のウッドパークで O2 と鳥の声を沢山与えてくれる木です。

毎軽澄 千波 (平塚)

大国の名水 出雲大社  暑い日なので、涼し気なものを描きました。

三平 正 (秦野)

中井町の給水塔
日常生活の中で、よく目にする気になる建物。
三平 正 (秦野)

最乗寺専門僧堂
お堂を抜けると「かながわの古道50選てんぐのこみち」へと続く。
三好 美代子 (秦野)

古墳公園
いつもペンが弱いので、元気良く描いたが、元気が良すぎたかも。
三好 美代子 (秦野)

白笹稲荷
「教科書通りに描けています」との講評に、喜んでいいのかな?
諸橋 典子(東京)

風のつりばし
初回参加で途方に暮れた場所、いつかは、と思っていました。
南條 芳明 (秦野)

芝増上寺と東京タワー
初めての東京でのスケッチ。外人観光客がめずらしそうに見る。
南條 芳明 (秦野)

秦野 白泉寺のしだれ桜
花ももう終わりと言う時に、花の描き方を忘れぬうちにと一枚。
南條 芳明 (秦野)

箱根湯本駅
山、橋、川そして鉄道があり、私の好きなスケッチ・ポイントです
納谷 六郎 (秦野)

桜の浄円寺
平沢のお祭りは四月の第一土日。今年は桜の見頃と重なりました。
納谷 六郎 (秦野)

小田原城跡と桜
スケッチ会は強風で桜もまだ。リベンジに出かけた作品です。
岡田 典子(厚木)

山手111番館
初の野外授業、横浜スケッチ。建物は難しい
岡田 典子(厚木)

権現山展望台
早起きして権現山で、のんびりスケッチ。
小野寺 廣成 (秦野)

葛葉川ふるさと渓谷
静かです。街中とは思えません。 古い地層が見れる処です。
酒井 廣(横浜)

桜土手古墳公園
昔を忍ばせる古墳公園の中に建つ近代的建物を描いてみました。
佐藤 二美子 (川崎)

港の見える丘公園
横浜市の指定文化財。赤瓦の屋根が美しいコロニアル風の洋館。

柴野 三千代 (秦野)

山手111番館   
炎天下の山手スケッチ会。無我夢中で1枚仕上げました。

柴野 三千代 (秦野)

ふるさと公園
塾生1年間修了しました。大自然を現場で描くのはむずかしく楽しい。
篠崎 和子 (東京)

横浜のシンボル氷川丸
夢を運んでくれる氷川丸! スケッチをすることが出来て嬉しい。
白藤 太郎 (平塚)

平塚漁港にて
娘の夏休みの宿題の為、一緒に写生に。二人で歩くのも嬉しい。
白藤 太郎 (平塚)

弘法山からの富士山
熊注意のカンバンの前で少しドキドキしながら描いた。
白藤 太郎 (平塚)

春の平塚総合公園
桜の下で休んでいた二人の雰囲気が素敵なので描いてみました。
田口 節子 (秦野)

秦野市立図書館
緑と彫刻に囲まれたモダンな建物です。とても気持ちの良い所です。
高野 吉男 (秦野)

弘法山への坂道
めんようの里、階段から山と町並みを描いてみました。
高野 吉男 (秦野)

今泉名水桜公園
昨日までの雨空がうそのように晴れ暑い日の作品となりました。
田中 正富 (秦野)

赤石岳展望
弘法山の山仲間と南アルプス登山の時のスケッチです
田中 正富 (秦野)

篠窪三島神社
思わぬ所に意外な神社がありました。これも野外スケッチ授業での作品です。
田中 正富 (秦野)

弘法山への昇り坂
野外スケッチ授業での作品です。この日の課題は上り坂、下り坂でした。
谷田 正昭 (秦野)
   
大磯 鴫立庵    
湘南、発祥の地大磯にある鴫立庵は、日本三大俳諧道場の一つです。
冨山 八十八 (藤沢)

くずは渓谷
冨山 八十八 (藤沢)

塔ヶ岳と表尾根西部
鶴岡 里子(東京)   

江ノ島 龍宮大神    龍宮に鎮座する龍宮大神。力強さの表現に挑戦しました。


鶴岡 里子 (東京)  

江ノ島 稚児ヶ淵    稚児ヶ淵から見た岩山。荒々しくおもしろい形を表現できたか。
内野 和子 (綾瀬)  

小田原城     
この日は、黄砂がひどくて、描くのが大変でした。
内野 和子 (綾瀬)  

秦野図書館    
スケッチ日和でした。 無心に描きました。
山口 孝太郎 (伊勢原)

横浜ニュウ−グランドホテル
山口 孝太郎 (伊勢原)

横浜赤レンガ倉庫 2号
山崎 美恵子 (伊勢原)

伊勢原日向渓谷
滝の流れ、水の表現に苦労しました。
山崎 美恵子 (伊勢原)

横浜山手イギリス館
まだ始めたばかりです。陰影の表現が難しかったです。
横溝 淑子 (秦野)

春の香雲寺
ずーっと平和な日本であります様に。
横溝 淑子 (秦野)

平和 白笹稲荷神社
スケッチをしている時、平和な世の中で幸せに思います。
米川 美江子 (秦野)

権現山の雑木林
なんという事もない雑木林も春の光でいぶきを感じられます。
米川 美江子 (秦野)

横浜山手イギリス館
むかしをしのばせる西洋の館。当時はハイカラだったでしょう。
  戻る