2007年10月19日  Vol-10  渋沢 頭高山周辺-白山神社-泉蔵寺  参加者18名   戻る

10月19日 渋沢駅コンコース 午後から雨の予報は昨日から言われていたが、ネットのピンポイント予報だと秦野は3時からの雨との事、ならば決行と判断。駅に集合する。

キャンセル待ちの会員が急きょ参加。出発前の簡単な説明。

 

 

バス停前で待ち時間に透視図法の解説をする
しろひげ。

 

バスを渋沢中学前で下車、頭高山へ向う峠の
景観・・・谷あいの集落がいい。

程よい天気で気持ちの良い峠の道すがら。

 

頭高山へ向う山道の途中にある小さな社。
ここで、1枚目のスケッチを行うことにする。
まずはしろひげが速描きの実演をする。

みなさん、筆先に目が集中、始めての方も真剣だ。

15分程で描いたしろひげの途中作品。
仕上げは 帰ってからデジカメの画像を参考に
完成させる。

後日、完成させた作品「かりがねの松の社」

「かりがねの松の社」スケッチを始めるみなさん。

 

森の緑に囲まれ真剣に取り組む皆さん。遠くでボランティアの方が車を注視してくれている。
それぞれの描画スタイルで取り組む。
そろそろ、みなさん描き上がった様子

あっというまに、1枚目を終わり次の目的地へ

今日は頭高山へは登らないので入口はパスします。

2番目の目的地「白山神社」に着きました。


県内最大の杉で 道の途中の右奥にうっそうとした杉林。ひときわ大きな二本の杉の大木が目をひきます。鳥居には白山神社の名、大木の根元には「かながわの名木100選」で市の天然記念物のスギ、樹齢600年、高さは44メートルとの説明がありました

杉を見上げるアングルを狙う参加者。
少し離れて杉の高さを狙う。

次はチューリップで有名な泉蔵寺に到着です。

ちょうどお昼なので、お寺の境内をお借りして
昼食にします。

昼食も早々にスケッチを始める人やアングル探しに談笑する仲間達。

昼のひと時に見たホッとする一枚。
持ち主は何処?・・・枯れ葉も赤く染まってきました。

泉蔵寺の一角に有る延命地蔵尊、おだやかな表情がとても素敵です。
このお地蔵さんを何人かの仲間も描いてましたっけ。

3時からは千村の自治会館をお借りしての講習会を始めました。。

これは仲間の優れた作品を講評してます。

なかなか理解が難しい透視図法の説明をする
しろひげ。

ホワイトボードがあったのでいろいろ説明できました。
いつも、参加の皆さんは熱心でこちらも気が入ります。
   
講習会が終わり、皆さんの帰り際にぽつぽつと雨が振って来ました。

事故も無く無事終了したことに、観光協会の方、ボランティアのおふたり
ありがとうございました。

戻る