2011年8月2日-10日  Vol-3 しろひげ塾 スケッチ塾生展  参加者54名 参加作品75点      戻る
会場の様子   
懇親会   

相原 真美 (秦野)

横浜フェリス6号館   

横浜山手には描いてみたい洋館がたくさんあります

青木 保子(横浜)

小道     

緑のシャワーに惹かれ… ペンを持つ。 もっと居たかった

青木 保子(横浜)

茶室 洞雲庵     

蚊の歓迎に遇い、羽音のなかで描く、早目に退散

青野 武志 (相模原)

州崎灯台    

房州白浜の州崎灯台、無人です。

青野 武志 (相模原)

音楽堂    

旧東京音楽学校の音楽堂です。

麻生 美奈子(伊勢原)

横浜山手・イギリス館   

広大な庭園、美しい建物に、心癒されながら描きました。た。



福島 由合子 (秦野)

ふるさと公園のポピー  

四季折々の花が楽しいふるさと公園。初夏のポピーは圧巻です。

福島 由合子 (秦野)

出雲大社の竹林    

出雲大社の鳥居脇の竹林へと続く道は、なかなか趣があります。

古田 ヒサエ (平塚)

木段 震生湖    

線のバリエーションが思う様に描けず遠近感も、もうひとつでした。

古田 ヒサエ (平塚)

「蓑庵」 秦野蓑毛    

ハッチングとグリザイユが思った様に描ず遠近感がでなかった。

古谷 利明 (秦野)

宮ヶ瀬湖     

見晴らしの良い所で仲間とスケッチに行き楽しく飲み描きました

原 健一 (町田)

港のみえる丘    

山手111番館の屋外テーブル席で飲むワインは格別の味でした

原 健一 (町田)

権現山登り口の紫陽花  

梅雨時、弘法山の馬場道で、紫陽花が密やかに咲き誇っていました

井上 君江(秦野)

出雲大社     

ホタルの生息地でも知られている千年の杜の入口を描いてみました。

井上 君江(秦野)

震生湖      

遊歩道には師走の慌ただしさはなく時折釣り人達が通り抜ける。

井上 光悦(秦野)

紫陽花咲く風の吊橋   

丹沢の山を借景に風の吊橋と四季折々の花が迎えてくれる戸川公園

井上 洋子(二宮)

くずはの家

自然観察施設で市街地の中にありながら緑がいっぱいです。

石井 隆四 (秦野)

帆船 日本丸    

総帆展帆の日に「太平洋の白鳥」と呼ばれている日本丸をスケッチ

石井 隆四 (秦野)

秦野市立図書館    

暑い日に木影から「夕暮のさと」碑をスケッチ。

石岡 令枝 (秦野)

夏の総合体育館    

夏の大会が繰り広げられる秦野市総合体育館・・・今日も暑い、熱い

伊藤 豊寿 (秦野)

弘法の里湯の午後    

路地裏のゆったりした時間 

泉川 富治(南足柄)

三保ダム     

丹沢湖の紅葉がとても綺麗だったのでスケッチしました

金子 恵津(秦野)  

朝霧高原道の駅    

展望台昇り口。曇り空で富士山は見えず、連れがくるまで木陰で。

木村 守男(伊勢原)

秦野 くずはの家   

何度目かのトライ、今回は少しアングルを変えてみました。 

木村 守男(伊勢原)

日向薬師仁王 阿形像  

吽形と阿形の両像を配した仁王門は圧巻です 3年ぶり...再挑戦です

熊谷 幸男(横浜)

あじさい     

権現山坂道のあじさいがややさびしいので色でカバ−してみました

毎軽澄 日羅里 (平塚)

OH TANZAWA

山々の美はいつもあります。丹沢を見てください。

毎軽澄 千波 (平塚)

OPEN DOOR    

永い歴史のある場所で自分の心を見つけることができます。

三平 正 (秦野)

命徳寺の山門     

寺境内から山門を観る。六地蔵が愛らしく印象的でした。

三平 正 (秦野)

白笹稲荷神社裏手    

裏手坂の下暗闇より、蚊に悩まされながら鳥居を観ました。

諸橋 典子(東京)

くすば渓谷    

涼しげな水の音が、聞こえてくるようになりたいものです。

諸橋 典子(東京)

横浜 ローズガーデン  

あの木を描きたい。ただそれだけでした。

南條 芳明 (秦野)

上高地 帝国ホテル  

憧れのホテルを描きに上高地へ。 穂高連峰もきれいに見えました。

南條 芳明 (秦野)

箱根 芦ノ湖    

湖畔で1人しか入れない絶好のスケッチポイントで、、、

納谷 六郎 (秦野)

白加賀の古木   

下曽我の梅林には、歴史を物語る貫録の古株も多くみられます。

納谷 六郎 (秦野)

桜の紅葉 水無川畔   

昨秋公園前の桜は見事な紅葉を見せました。少しでも感じが出れば。

岡田 典子(厚木)

ぼうさいの丘公園    

木々に囲まれた野鳥の池には、黄菖蒲が咲き誇ってました。

酒井 廣(横浜)

図書館の庭   

 図書館の庭にみつけた石のオブジェが素敵で描いてみました。

酒井 廣(横浜)

山手公園のイギリス館   

洋館を背景に可憐に咲くバラ。とても素敵に思えたのですが・・・

佐藤 二美子 (川崎)

くずは渓谷    

緑の木々の山道を下るとせせらぎの音が耳に、くずは渓谷に出合う

柴野 三千代 (秦野)

今泉名水桜公園   

念願の桜の風景を描くことができて良かった。

篠崎 和子 (東京)

いなかの浜の夕焼け   

日が沈むと産卵の為、ウミガメが上陸してきます。感動の一瞬 !

篠崎 和子 (東京)

ヤクシマシャクナゲ   

花が咲き進むにつれて、花色が浅くなるので紅白の濃淡が美しい。。

白藤 太郎 (平塚)

七福神の出陣    

秦野に新しく七福神巡りができる。出雲大社で出陣を待っていた

白藤 太郎 (平塚)

白笹神社の裏から    

沢山の蚊に刺されれながら、先生と同じ構図で描いてみた。

田口 節子 (秦野)

港の見える丘公園    

洋館には花がとても似合います。四季を通して描きたい場所です。

田口 節子 (秦野)

白笹稲荷神社    

坂の上の赤い鳥居が印象的です。構図の取り方が勉強になりました

高野 吉男 (秦野)

吊り橋とアジサイ   

16種6千株のアジサイが咲き誇り、山、吊り橋との調和が最高。

高野 吉男 (秦野)

くすば渓谷    

新緑の下、渓谷の川のせせらぎの音が心を癒してくれます。

田中 正富 (秦野)

初夏の葛葉渓流    

野鳥の囀り、爽やかな水音と輝き清々しい感じだったが絵は?

田中 正富 (秦野)

春爛漫の運動公園並木   

今年は一週間以上早目の満開でした。カップルは合成です。

冨山 八十八 (藤沢)

北鎌倉 淨智院    

比較的静かな寺。樹木の影と日照のコントラスト面白さ

冨山 八十八 (藤沢)

金目川 土屋橋付近   

この辺の金目川と水際とのコントラストに魅かれる

鶴岡 里子(東京)   

横たわるトルソ   

秦野市立図書館の前庭に横たわってました。どっしりと何を想う?

内野 和子 (綾瀬)  

横浜山手 イギリス館   

いつも観光客やスケッチをする人で、賑わっています。

内野 和子 (綾瀬)  

今泉桜名水公園    

満開の桜にうっとり。下手ながらスケッチが出来てよかったです。

山口 孝太郎 (伊勢原)

横浜元町公園プ−ル春   

華やいだ花見の声も季節外れのプールには無縁でした。

山口 孝太郎 (伊勢原)

山手ベーリックホール   

何度もスケッチに通いましたが、都度あたらしく見えます。

山崎 美恵子 (伊勢原)

冬晴れの震生湖     

水面に落葉した木々が鮮やかに映っていました。

横溝 淑子 (秦野)

叡福寺 奈良県   

聖徳太子とその生母と太子の后が眠っている寺と云われています。

横溝 淑子 (秦野)

震生湖の桜    

桜の満開の時が好きです。何か勇気が湧いて来る気がします。 

米川 美江子 (秦野)

権現山の展望台   

八角形をバランスよく描くのはむずかしい、少し角度をかえました。

米川 美江子 (秦野)

くすばの家    

2度目の挑戦ですが建物をしっかりと立てるのはむずかしいです。

石塚 恭子 (秦野)

小田原文学館     

何時も静かでスケッチするには最高の場所だと思います。

伊奈 則子 (秦野)

おおね公園内の風景

いつもあらゆる角度から眺めて、描きたい場所のひとつでした。

中山 いさ子 (秦野)

まほろば大橋    

川におりての景色はすばらしいですがスケッチはむずかしいです。

中山 いさ子 (秦野)

出雲大社     

鳥居の色が赤ではなく、変わった色で興味深かったです。

小野 武彦 (横浜)

小野 武彦   神戸・異人館    

神戸の異人館の中で一番好きです。室内も庭もすばらしい。

小野 武彦 (横浜)

大阪・中央公会堂    

水の都、大阪で一番好きな風景です。

中村 千恵子(秦野)

運動公園   

大きなソテツの木と彫刻がシンボルです。

小野寺 廣成  (秦野)

今泉名水公園の桜   

駅から歩いて数分駅周辺にある湧水の一つ、秦野は将に名水の里です

大原 正明 (秦野)

戸川公園    

紫陽花のなかに浮かぶようなつり橋が美しく輝いていました。

藤野 純子 (秦野)

戸川公園    

紫陽花が満開で橋が良く映えていましたが、暑い日でした

坂井 和文(秦野)

森のかけはし   

七沢森林公園(厚木)のゲート

立花 友江 (秦野)

横浜山手イギリス館   

四季を問わず絵になる街横浜。この時期色とりどりのバラが奇麗

立花 友江 (秦野)

震生湖    

桜も終り静かな湖畔で釣り糸をたらす人、小鳥のさえずりも聞こえる

紅谷 悦子 (秦野)

くずは渓谷   

「雨」と「ヒル」を心配しながらの野外教室、無事終了しました。

紅谷 悦子 (秦野)

横浜三溪園    

歴史的建造物と四季折々の自然の景観との調和が見事!

水本 誠子(秦野)

夏の震生湖    

自分の好きな事をやる事は、見ていても描いている自分にも刺激あり

長谷川 好夫 (秦野)

戸川公園 水無川   

少し離れて見る風の吊り橋。大きな橋がより大きく感じます。

横山 浩司(秦野)

ほろば橋オブジェ   

マル窓が印象的な「三宝ビル」を中心に書きました。

  戻る