2013年10月17日 Vol-56 桂林寺-四十八瀬川 参加者5名 戻る |
|
![]() |
10月17日 本日は渋沢駅からバスで四十八瀬川まで向います。 |
![]() |
10月の心地よい風の中、四十八瀬川へ下りる小道です。。 |
四十八瀬川の川原道に着きました。風は無く水は勢いよく流れています。
|
|
刈り入れの終わった水田の脇にあった農機具小屋に風情を感じたしろひげはココをスケッチする事にしました。 |
|
傍らの小石に座ってのスケッチです。 | |
![]() |
これが、ここのスケッチの出来上がりです。 |
参加者の作品です。 |
|
![]() |
2枚目のスケッチのために近くの桂林寺にやってきました。 |
慈母観音像を見上げる参加者たち。
|
|
![]() |
今回は本堂の一角を描く事にしました。 グリザイユです。 |
![]() |
完成しました。 |
![]() |
桂林寺の社務所のお部屋をお借りしての品評会です。 |
![]() |
四十八瀬川、川筋の刈り込みの終わった水田ですね。 広がりがあっていいですよ。 |
![]() |
慈母観音を描いた参加者、まだ手を入れてますね。 |
観光協会の山本さんお疲れ様でした。 |