2013年07月18日 Vol-54 頭高山の峠-白山神社 参加者5名 戻る |
|
![]() |
7月18日 秦野から「峠バス停」まで来ました。 |
![]() |
5月の心地よい風の中、峠の林道を歩きます。 |
峠みちから見える、山の麓に広がる田畑の風景。
|
|
しろひげの描写を見つめる初めての参加者です。 |
|
ペンで軽くドローイングした上に、グリザイユで陰影に濃淡を付けます。 |
|
![]() |
彩色しました。 約15分。 |
さあ、始めての参加者も描き始めました。 |
|
![]() |
これは別のアングルで描いた、参加経験者のスケッチです。大山が描かれています。 |
参加者のスケッチですが、まだ彩色前ですね。
|
|
![]() |
白山神社の山道正面です。鳥居の奥に市指定の記念樹である2本の大杉が見えます。 |
![]() |
鳥居の内側から大杉を描く参加者。 |
![]() |
白山神社から講習会を行う自治会館へ向います。 |
![]() |
皆さんの作品をお互いに見ながら、しろひげが一言 寸評を行います。 |
![]() |
しろひげも皆さんも真剣ですね。 |
観光協会の山本さんお疲れ様でした。 |